2023 diary |
|
工房ショールームのオープン日
次回のオープン日
2023年 2月4日(土)13時〜17時
次回の日程は現在未定です。
現在、夏頃までの製作は混み合っております。ご相談もお早めにご検討頂ければ幸いです。
その他の日程はご予約頂ければ幸いです。平日と土曜日 10時〜17時まで。
*駐車場について
*日曜日は通常お休みをいただいています。ご予約のみの対応となります。
|
|
2.2 thu |
 |
|
オーダーキッチンの製作事例
先日、納品後の撮影へうかがわせていただきました。
その時の写真をオーダーキッチンのページにアップしました。
→ order kitchen
まだ新居お引越しされて数ヶ月、
きれいに整頓されたキッチンはとても快適そうで、
プロ並みの腕前の奥様のパンが日々焼かれているそう。
キッチンに立っている姿がすてきな奥様、
そんな奥様を自慢してくれる優しいご主人と
お母さんかわいいでしょ!?とお母さん大好きな娘さん、
そんなご家族の空気感にほっこり。
|
 |
|
うつくしい食パン。
もちろん奥様の手作り。
撮影中もこのカウンターは娘さんの特等席。
毎朝ここで朝食をするそう。
こんな風にお母さんを眺めているのかと、、
カウンターの向かいはお庭が望める掃き出し窓。
キッチンに立つと高台からの空も望めます。 |
 |
|
ご家族に何度と工房にお越しいただき、
相談させていただきました。
出来上がったキッチンで暮らされている様を見せていただくと、
色々とお話して相談したことがちゃんと形になって
よい空間になったんだなと、改めて思いました。
撮影を快くお受けいただきどうもありがとうございました。
|
|
|
1.30 mon |
|
|
1.26 thu |
|
|
1.18 wed |
 |
|
ナラ材のキッチン
今回はハンドルや棚受け等、金物は真鍮で統一。
もちろん無塗装の素地なので、経年変化をします。
増々ナラ材に馴染んでいくので、そんな所も楽しんでもらいたいです。
真鍮のコンセントカバー。
そして、ハンドル兼タオルバー。
今回新たなオリジナルデザインのタオルバーにさせていただきました。
サンプルもお見せ出来ない中、選んで頂き嬉しい限りです。
いい感じです、華奢すぎず、存在感もあり、
でもシャープな印象に仕上げました。
タオルをかけた感じもいいです! |
 |
|
扉の吊り込み。
段々と扉がついて、ステンレスの天板が載って、
デザイン設計したキッチンが実際に組み上がってくると、
心配とワクワクで見入ってしまいます。
そしていつも図面だけでは現せなかった良さが出ていて、
ナラの木の力を感じます。
|
|
|
1.10 tue |
|
|
1.6 fri |
|
|
|
|
1.5 thu |
|
|
← Older Posts |
|
|
2020 / 1~3・4~6・7~9・10~12
2019 / 1~3・4~6・7~9・10~12
2018 / 1~3・4~6・7~9・10~12
2017 / 1~3・4~6・7~9・10~12
2016 / 1~3・4~6・7~9・10~12
2015 / 1~3・4~6・7~9・10~12
2014 / 1~3・4~6・7~9・10~12
2013 / 1~3・4~6・7~9・10~12
2012 / 1~3・4~6・7~9・10~12
2011 /
2010 /
2009 /
2008 /
2007 /
2006 /
2005 /
|
 |