about
diary events   furniture kitchen order access          
2016 diary  

6月の工房のオープンギャラリー  *現在未定です。ご予約いただければ幸いです。

毎月、不定期で週末に午後1時から午後6時まで、工房のギャラリーをオープンしています。家具やキッチン、工房の様子をご覧いただけます。その他の日時は御予約制となります。
(納品や打合せ等で急遽、変更させていただく場合もあります。ダイアリーにてお知らせいたします、どうぞご確認宜しくお願いします)

ごゆっくりご覧いただければ幸いです。お待ちしております。  その他詳細はこちらから →open gallery  


6.29 wed
黒皮鉄のオープンラック


最後にやっぱりこれだと思い、デザイン変更した
ちいさなオープンラック。

以前、このデザインを元に、ワゴンを製作。→ *



金属でかちっとした中に、どこかやわらかさもあります。

今日のコーヒー


岐阜の山田珈琲。

豆販売専門のお店、じっくり試飲もできます。


お店のインテリアもすてきでしたよ。



6.22 wed
L型のキッチン


キッチンの設置へうかがってきました。

ダイニング側からの眺め。
この空間にとても良く合っていて、一安心です。

カウンターが窓まで出ているので
外の緑の景色も、カウンターのナラも映えてコントラストがきれいです。


後日、ツールバーやオープンラックを
壁面へ取付予定です。

モジュール


18個のボックス。

自由に組み替えられます。

引出しのボックス。

6.18 sat

洗面所の鏡



洗面所に木やカゴなど天然素材があると
とても気持ちがいいんです。

朝の身支度をする場所だったり
夜リラックスする、身を清める場所だったりするからでしょうか。




W1200の横長の鏡は、ナラ材のオイルフィニッシュ。
角はこんな仕上にしています。

なかなかの存在感。

いい仕上がりです。
モジュール


続々と組み上がってきた正方形のボックス。


オープンボックスの他に、

こちらは引出し付きです。
こちらは開き扉付き。


金物は真鍮で。

6.17 fri

工房



工房の入り口で育てているグリーンたちは
梅雨入りで元気いっぱい。

今年もオーリーブの実は豊作のよう、、



レモンにブルーベリーと実のなる木がだんだん増えます、、

L型のキッチン


採寸にうかがった現場にて。
キッチンの並びに、こんなすてきな風景の掃き出し窓が。

この前にラウンドテーブルを置かせていただきます。
当初から円テーブルがいいね、といっていた場所です。



周りの環境を家の中で感じられる空間。
裕建築さんの住宅はいつも、
出来上がってくる様に度々感嘆の声が出てしまいます、、
ダイニング側の収納。


プレートハンドルでシャープに。
モジュール


正方形のボックスが続々と組み上がってきました。
モジュールを積んだり並べたり、

きっと楽しいですよね。

凸凹に並べるのも楽しそうな、、



今回はオフィス仕様ですが、
子供部屋にも良さそうです。

6.16 thu

ナラ材のキッチン



ハンドルとステンレス天板が揃って納品を待つばかり。


工房のキッチンと同じ、シャープな薄いステンレス天板に
バイブレーション仕上、ナラ材の印象的な木目、

この組合せを気に入って、キッチンを見に来て下さる方が多くて
とってもうれしいです。



天板のブルーのシートをはがした瞬間を見るのが
また楽しみなのです。

新作の椅子も初のご注文をいただき、


続々と出来上がってきました。
ネイビーのリネン生地、とブラックのフェイクレザー

2種類の椅子を展示しています。



リネンは天然の繊維なので、
均一ではない表情、風合いがみられます。

そして厚地のリネン100%ならではのしっとりとした触り心地。
工房のおやつ



お料理も絶品で、スイーツもまたまた絶品。
ん〜おいしい〜、とうなりながら大事にいただきました。


カボットさんごちそうさまでした。
もちろんワインもビールも美味しく、ジビエ料理もまた最高で、、
新栄のお店へぜひ。

6.9 thu

キッチンの撮影



すっかりダイアリーがご無沙汰となっておりますが、
毎日忙しく家具製作させていただいています。
盛りだくさんの、製作過程は後日、、




先日、半年前に納品させていただいたお宅の
写真撮影へお邪魔してきました。

建築写真撮影の中、快く受け入れて下さった、
建築家の竹中アシュさんとカメラマンさん、そしてお客様。
お邪魔させていただきありがとうございました。

ナラ材と、ダークグレーのコントラストが、
住宅にも、ご夫婦の雰囲気にもほんとに良く合っていて、
嬉しくなってしまいました。



実際に使っているキッチンを見せてもらえるのは
とても貴重で、たくさんご感想もいただけてありがたい限りです。
このキッチンの良さもたくさん教えて頂きました!

製作のとき、悩んだ所もばっちり快適だったようで一安心です。






そして、竹中アシュさんの住宅の快適さは、
いつも見ててもよーく分かるのですが、
実際のお話を聞くとより納得。
娘さんが走り回っちゃう快適さ。笑



“キッチンボードと竹中さん”

ちゃんとMちゃんのお部屋は、
自らうれしそうに、ぜんぶ説明してくれました。



最後は、カメラマンさんの隣で
すてきなご家族をぱちり。


5.27 fri

新作のダイニングチェア



組立中。


印象的な後脚。

こちらの座は、ブラックのフェイクレザー。




5.23 mon

新作のダイニングチェア



新しいオリジナルのダイニングチェア。

ご注文分と工房展示分を製作中です。




今回のデザインは、この背もたれが印象的な存在になっています。
無垢材の塊から削り出した背もたれのカーブが、背中にフィット。

細部はノミにて手加工。
この脚もポイントの一つ。


昨年つくった保育園の子供椅子、これがデザインのきっかけに。
 

工房1



どこかおいしそうに見えます、、


2台のラウンドテーブルの天板、オイル塗装仕上。
工房2



デスクから。


夕日が夏の色に。

5.20 fri

名古屋造形大学 STUDY展



市民ギャラリー矢田にて開催中の展示会へ。


講師をしているプロダクトデザインコースの授業では、
曲げ木の加工にトライ。

応用して時計を制作。
なかなか良いデザインのものもあり、パッケージも一工夫あり
がんばりました。


奥に見えるのは、ボーエモーエンセンの椅子。
本格的な木加工の授業も。

こちらは、建築インテリアデザインコースの授業で
制作した椅子たちです。






5.19 thu

工房のオープンギャラリー



今週末の21日、22日の土日、工房のギャラリーオープン日です。

詳細はこちらから →open gallery



お天気な週末になりそうですね。
家具やキッチンゆっくりとご覧いただけます。
お越しをお待ちしております。





ラウンドテーブルとkisoriスツール。
お気に入りの組合せ。

今製作中のラウンドテーブルには、
それぞれ別の椅子を合わせます。こちらも楽しみな組合せ。

グリーンの気分なので、お花もグリーン。


お花屋さんがいっそう楽しい時期。
そろそろアジサイですね、、
 

5.14 sat

ラウンドテーブル



ラウンドテーブルの脚を組立中。

パーツごとに見ても、きれいに見えるのも大事です。

2件分の脚。

5.13 fri

納品



針葉樹合板の本棚収納を納品してきました。


以前、作らせてもらったのも針葉樹の収納、
そしてお家の床や壁等も針葉樹を上手に使われているお宅。

合板家具、なかなか面白いです。



この風合いをとても気に入っていただいていて、
奥様に喜んでいただけて一安心です。

本棚の裏のお部屋は奥様のアトリエスペースに。




どんな風にお使いになるのでしょうか、、
またお伺い出来るのを楽しみに、、


5.12 fri

ナラ板目のラウンドテーブル



珍しく、現在ラウンドテーブルを2台を同時製作進行中です。

こちらは1200φと大きめ。
ゆったりと仲良しなご家族で囲めるようにと、、


木柄は奥様のお好みの板目で。

ご夫婦のセンスや新居のテーマをうかがい、
今回は椅子やその他の家具もトータルでご提案しています。



カンナがけ中。
脚がデザインのポイントで、
ラウンドテーブルの顔です。

5.8 sun

キッチンのご相談



今週末は土日ともキッチンのご相談でした。


年末、そして来年のお話と。

お客様や建築士さんたちの楽しみを共有させていただけて
私たちも今からとても楽しみで、、
どんなお家、建築とのとコラボレーションになるのかが
いつも楽しみなんです。



工房ギャラリーのキッチンも設置してから1年以上、
普段使いしながら、使い込んでいく姿をお見せしています。

使い勝手の良さも日々実感。
木のキッチンの良さも日々実感。

ダイニングテーブルとの組合せもあれこれ楽しんでします。



5.1 sun
針葉樹合板の家具



針葉樹合板の本棚兼、間仕切りになります。


昔、作らせていただいた合板家具を気に入っていただいていて、
今回も同じ針葉樹合板で製作させていただくことに。

W2600、低めの間仕切りで、
奥様のワークスペースをつくる計画です。




以前の家具は、ほれぼれする濃いアメ色に。
インテリアに溶け込んでいました。

お家の壁面や床にも上手に針葉樹合板を取り入れて
魅力的な空間をつくられていました。



4.30 sat

ナラ材のキッチン


対面式のペニンシュラ型のキッチン。

機器を合わせて仮組中です。
目を惹くナラの木目。



こちらの新築現場も拝見してきました。

木造の構造部分のコントラストと、広々とした気持ちのよい空間。
そこにキッチンとバックセットを。
たのしみなイメージがふくらみます。

ミーレの食洗機。

ドイツのデザインのうつくしさ。
お客さまのご自宅



工房のキッチンで使っていた、チークの水切を
気に入っていただきご注文いただきました。

そして、ご自宅で使っている風景を早速メールいただき、
そのいただいたお写真がすてきだったので、ご紹介。


いつもお会いしているお人柄通り、
イメージ通りのすてきなキッチンです。
丁寧な暮らしぶりが拝見出来ます。


チークの水切は、
使っていて思うのは、食器との相性、馴染みが良い、
見た目もさることながら、機能性の高さも◎。


4.29 fri
L型のキッチン



L型の対面式キッチン、
カウンター部分は収納になっています。



引出しと引戸を組み合わせた収納です。
大きな引戸で、たっぷりの収納量。




最近は、クローゼットやパントリー等がしっかりあるので
家具の数は少なめに、
だけどポイントになるメインの家具を大事に考える、
そんなお家が多いような。
キッチン側も扉がつきました。
美術館1



額縁をつくらせていただいた、お客様のグループ展を見に
豊田市美術館へ。

いつきても建築にほれぼれ。




今年で3年連続で拝見。また来年も楽しみに、、

奥の深い写真の世界のお話を聞いていたら、
作品の写真を撮らせてもらうのを忘れてしまいました、、残念。



美術館2



この日は美術館を2件はしご。



静岡市美術館 ルーシー・リー展




ねむの木こども美術館
山深くて、ほんとうに気持ちのよい所でした。


からだもココロもリセットされるような。





4.27 wed
ラウンドテーブル



ナラ材のラウンドテーブルを製作中です。
だんだん円になっていきます。
ペーパーやカンナできれいな円へと仕上ていきます。


今回は、すっきりとした木目をチョイスしています。
テーブル向いのカウンターの木目と合わせて。
 

4.25 mon
メイクボックス



遠方のお客様が、工房まで受け取りにきて下さいました。

喜んでいただけたのを拝見出来て、一安心です。
やさいいご主人から、奥様へのプレゼンとだそう。
すてきなお話にほっこりします。(うらやまいしお話ですよね)

どうもありがとうございました。
楽しい旅となりましたでしょうか??




最近は他にも小物たちを
東京や京都へと遠方のお客様へお送りさせていただきました。

ホームページの少ない情報から、
気に入ってくださり、本当にうれしいことです。
 
こちらはちょっと小振りな、
バニティーボックス風のメイクボックス。

毎日、
ちょっといい気分になってもらえてれば嬉しいです。


お会い出来ませんでしたが、メールやお電話でご対応いただきました。
お忙しい中、どうもありがとうございました。





→ furniture / make-up box

4.23 sat
新作の椅子!



新作の椅子のサンプルが出来上がりました!


まだ多少の微調整はあるものの、
モックアップで微調整を重ね、
とても満足のいくデザインになっています。


座って、試して頂くのが一番、
ギャラリーにも早速展示しています。


早速ご提案中のお客様も、、

4.20 wed

ナラ材のキッチン



ペニンシュラ型のキッチンです。


こちらはダイニング側からの眺め。

シンプルなデザインに、この節有りの素材が生きます。
北海道産のナラ材です。


きっと毎日気持ちよく眺めてもらえるはず。

ハンドルも作ってもらっています。
春ですね、立派なタケノコのお裾分け。


名古屋造形大学産。

4.16 sat

撮影



メイクボックスの撮影。
きもちのよい春の日差し

来週には別々のお客様の手元へ。お待たせいたしました。



うれしくて2個並べて撮ってしまった、、


4.15 fri

ナラ材のキッチン



キッチンと、バックセット。
ナラ材で統一しています。

今回のナラはいつもと違うので、それもとても楽しみなのです。

バックセットにも少し遊びがあったりと。
お客様の好みな古材を使います。


打合せを重ねて感じた、お客様のイメージと
建築士さんのつくる住宅のイメージに
きっと良く合うと思い、選びました。

仮組中。

こちらのキッチンは、天板をステンレスと無垢材のハイブリッド。


キッチンに木の天板、これがとてもすてきなのです。

使い勝手は??大丈夫??などなど心配になる方もみえますが、
ちょっとした木の特性もつかんでもらえれば大丈夫。

使い込むほどに、キズやシミがかっこよく見えてきます。

ボディはラワン材でL字型です。

やわらかなやさしい印象。

これらがどんな組合せになるでしょうか、、




4.4 mon

瀬戸川



毎年恒例、工房から徒歩圏内、近所の花見。

瀬戸の桜は、朝まで続いた雨もなんのその。


まだまだ満開です。




(ちなみに、花見のお供、穴場の団子屋さんが近所に、、)


4.1 fri

ラウンドテーブル



材料選び中。

まずは、どんなイメージにするかを話し合って、
木柄や色合いのテーマを決めます。

そこからどんな組合せが良いか、じっくり検討。

並び替えては見比べて、、の繰り返しです。

良い材料で、良い組合せが取れました。

ややすっきりとした木目で落ち着いた大人な表情に。



同じデザインのテーブルでも、選び方でがらっと
雰囲気が変わるんです。



← Older Posts Newer Posts →

2020 / 1〜34〜67〜910〜12
2019 / 1〜34〜67〜910〜12

2018 / 1〜34〜67〜910〜12
2017 / 1〜34〜67〜910〜12
2016 / 1〜34〜67〜910〜12
2015 / 1〜34〜67〜910〜12
2014 / 1〜34〜67〜910〜12
2013 / 1〜34〜67〜910〜12
2012 / 1〜34〜67〜910〜12
2011 /
2010 /
2009 /
2008 /
2007 /
2006 /
2005 /