2022 diary |
|
工房ショールームのオープン日
現在はオープン日の予定はございません。
2022年7月現在はご予約にて家具をご覧いただいています。お気軽にお問い合わせ下さい。
現在、年始までの製作は混み合っております。来年のご相談もお早めにご検討頂ければ幸いです。
平日と土曜日 10時〜17時まで。
*駐車場について
*日曜日は通常お休みをいただいています。ご予約のみの対応となります。
|
|
6.23 thu |
|
|
6.11 sat |
 |
|
丸太
高山からやってきたナラ材の丸太。
一年前に製材して、天然乾燥、最後に乾燥機に入って
やっと家具材として使えます。
硬くて、重くて、よく乾燥しています。
飛騨のナラらしい感じ。
家具を選んでもらう時、
デザインはもちろん、材種はもちろん、
産地や木柄も選んでもらっています。
色や木柄で家具の雰囲気もがらっと変わります。
|
 |
|
皮。
ノタ付のテーブルがつくりたい、今日この頃です。
|
|
|
6.9 thu |
|
|
6.7 tue |
|
|
6.6 mon |
|
|
6.6 mon |
|
|
6.3 fri |
|
|
6.2 thu |
|
|
5.30 mon |
|
|
5.20 fri |
 |
|
書斎の収納
仮組作業が進んでおります。
天井までの大きな収納家具になり
たくさんの本が納まります。
組み立て作業は現場での設置方法をイメージしながら行います。 |
|
|
4.29 fri |
 |
|
キッチンボード
少し前ですが、ナラ材のキッチンボードが無事納まり、
お客さまにご覧いただいた時の写真です。
当初のご相談からほとんどブレ無かったデザイン。
シンプルだからこそ、木柄にとても気を使います。
テクスチャーのあるグレーの壁紙が利いています。 |
 |
|
奥様が開け閉めをする光景をみんなで眺めます。
絶対使っていただければ分かります。
無垢の家具のよさ。
毎日、何度と使う場所、
使い易さも大事なので、機能面で金物等を選んでいます。
*現在、家具のご相談が混み合っております。
納品までもお時間を頂いております。
ご迷惑をお掛けいたしますが、余裕を持ってご相談頂ければ幸いです。 |
|
|
4.27 wed |
 |
|
デイベッド
丸脚に背もたれがつきます。
丸脚とデイベッド、良い組合せです。
雰囲気が丸くなる、安眠出来そうです。
|
 |
|
背もたれの仕上げ中。
今回の木目は、ナラの個性もありつつ、
しっとり落ち着いた目の詰んだ木目を選びました。
お部屋の真ん中に置かれるので、
背もたれの木柄の景色、脚のバランス等の眺めを大事にしています。 |
|
|
4.25 mon |
|
|
4.23 sat |
 |
|
ダイニングテーブル02とNチェア03
椅子の背もたれを製作中。 |
 |
|
曲面の仕上げももちろん手で。カンナで仕上げます。
背中に馴染むカーブをつくります。
|
 |
|
曲面を仕上げるカンナは、カンナも反っています。 |
|
|
4.20 wed |
 |
|
ダイニングテーブル02とNチェア03
椅子とスツールの加工です。
スツールの座面下のパーツ。
カーブはカンナで仕上げます。 |
 |
|
面取り。
|
 |
|
椅子のパーツをカンナがけ。
椅子ももちろんカンナで仕上げています、
この手触りを楽しんでほしいです。 |
|
|
4.18 mon |
 |
|
デイベッド
リビングに置くデイベッドのご依頼です。
ソファの役割もありつつ、ベッドの様に横になってくつろぎたい、
犬と過ごす時間を考えたデイベッドです。
空間の真ん中に置かれるので、
木の背もたれと脚を印象的に仕上げます。
角のみでホゾ穴を。 |
 |
|
欠き取った所は、ヒノキのスノコになります。
|
 |
|
ノミでの細かな加工が続きます。 |
 |
|
ファブリックのカバーはお洗濯の出来る素材で。
淡いグレーベージュのやや起毛を施した生地を選びました。 |
|
|
4.7 thu |
 |
|
ボーダーテーブル
新居へ納品にうかがってきました。
住宅メーカー勤務のご主人のこだわりが詰まった
自然光がたっぷりの吹抜けスペース。
やや狭いんですよ、と仰っていましたが、
そんな事を感じさせない気持ちよさ。
今回は、オリジナルのボーダーテーブルの脚をアレンジ。
シェイプしてすっきり見せることに。
|
 |
|
テーブルの上には、スニッカの木箱S。
|
 |
|
ボーダーテーブルならでは、
このランダムな木目が印象的で個性が出ます。 |
 |
|
ペアルックで迎えてくれた、仲の良いご夫妻!
増々、話が弾んで楽しい食卓になってくれれば嬉しいです。
|
|
|
4.6 wed |
 |
|
ダイニングテーブル02とNチェア03
ストレートの太い脚。
シンプルだからこそ、細かな仕上げはこだわっています。
小さな所ですが、見た目の印象が変わってきます。 |
 |
|
クランプで組立中。 |
 |
|
|
|
|
← Older Posts |
New Posts → |
|
2020 / 1~3・4~6・7~9・10~12
2019 / 1~3・4~6・7~9・10~12
2018 / 1~3・4~6・7~9・10~12
2017 / 1~3・4~6・7~9・10~12
2016 / 1~3・4~6・7~9・10~12
2015 / 1~3・4~6・7~9・10~12
2014 / 1~3・4~6・7~9・10~12
2013 / 1~3・4~6・7~9・10~12
2012 / 1~3・4~6・7~9・10~12
2011 /
2010 /
2009 /
2008 /
2007 /
2006 /
2005 /
|
 |